2009-07-30(Thu)20:40:40
20w1d
クロウサギがフユちゃんの生まれたあとの話をする。
横で聞いているミドリカメ。
クロウサギ「育児休業を取ってみたい」
自分の子供の育児に
少しでもかかわりたいのだとか。
そんなこと考えているんだー
ミドリカメはびっくり。
ん?でも、育児休業は共働きの夫しか取れないのでは??
早速調べてみました。
結果。
専業主婦の夫でも、産後8週間は取得可能!
へぇぇ。
取得できるんだ。
ところで、会社は許してくれるんだろうか?
高齢妊婦の夫も高齢です。
会社でのポジションもそれなりです。
その要求が、かなうとよいね!
ミドリカメは、そういうこと考えていると
わかっただけでもうれしかったよ。
↓↓これから育児休業を取る人、とった人、企業管理職におススメの本らしい。
「男性の育児休業」社員のニーズ、会社のメリット
クロウサギがフユちゃんの生まれたあとの話をする。
横で聞いているミドリカメ。
クロウサギ「育児休業を取ってみたい」
自分の子供の育児に
少しでもかかわりたいのだとか。
そんなこと考えているんだー
ミドリカメはびっくり。

ん?でも、育児休業は共働きの夫しか取れないのでは??
早速調べてみました。
結果。
専業主婦の夫でも、産後8週間は取得可能!
へぇぇ。
取得できるんだ。
ところで、会社は許してくれるんだろうか?
高齢妊婦の夫も高齢です。
会社でのポジションもそれなりです。
その要求が、かなうとよいね!

ミドリカメは、そういうこと考えていると
わかっただけでもうれしかったよ。
↓↓これから育児休業を取る人、とった人、企業管理職におススメの本らしい。
「男性の育児休業」社員のニーズ、会社のメリット
スポンサーサイト
tag : 育児休業
↓いつも応援ありがとうございます♪ポチッと感謝してます♪
にほんブログ村